LISTEN to KEYMAN

キーマンに聞く

  • AIで成約率・単価アップ実現【NOVIC 代表取締役 金田 昌彦氏×イマジエイト アライアンス担当 宗像 良氏×NOVIC カスタマーリレーション部 部長代理 野村 佳子氏】

    AIで成約率・単価アップ実現【NOVIC 代表取締役 金田 昌彦氏×イマジエイト アライアンス担当 宗像 良氏×NOVIC カスタマーリレーション部 部長代理 野村 佳子氏】

    ブライダルのAI活用は、業務効率化はもちろんのこと売上アップにも繋がる。それを体現しているのが、カジュアルWプロデュースのNOVIC(東京都渋谷区)だ。同社の徹底したシステム化、オンラインプランナーの仕組みについてはこれまでも紹介してきたが、今回はAI活用の実践例をピックアップ。金田昌彦社長、カスタマーリレーション部部長代理の野村佳子氏、AIの仕組みをサポートしているイマジエイト(東京都渋谷区)宗像良氏が未来を語った。

    詳しく見る

  • 《最高の結婚式を作り上げる 縁の下の力持ち File❷》アレンジやタイミング合わせがプロの力【デリ・アート協力企画  吉田香奈子氏】

    《最高の結婚式を作り上げる 縁の下の力持ち File❷》アレンジやタイミング合わせがプロの力【デリ・アート協力企画  吉田香奈子氏】

    詳しく見る

  • みんなのW×ブライダル産業新聞合同企画 [連続企画第3回「本番・スタッフ②」]プランナー評価を左右 当日スタッフとの連携【みんなのウェディング レビューアナリスト 黒須 裕子氏】

    みんなのW×ブライダル産業新聞合同企画 [連続企画第3回「本番・スタッフ②」]プランナー評価を左右 当日スタッフとの連携【みんなのウェディング レビューアナリスト 黒須 裕子氏】

    ユーザーからの口コミを会場のCSを測る基準とするならば、どのような視点でチェックしていくべきか。この疑問を解決するために、くふうウェディング(東京都中央区)の【みんなのウェディング】と本紙合同でそれぞれのカテゴリーの傾向と分析をまとめていく第2回のテーマは、【本番(結婚式を実施した人)・スタッフ】。スタッフは会場に所属する全員が対象であるのに対し、今回は結婚式場選択にも大きなウェートを占めるプランナー評価の傾向とユーザーの不満点を探っていく。

    詳しく見る

  • 連載19《3分で分かる!ブライダルのDX成功事例》イベント案内のメール開封率は80%を超える 式場に帰れる機会を設けてロイヤリティを向上【TAIAN 取締役 COO 米倉元気氏】

    連載19《3分で分かる!ブライダルのDX成功事例》イベント案内のメール開封率は80%を超える 式場に帰れる機会を設けてロイヤリティを向上【TAIAN 取締役 COO 米倉元気氏】

    詳しく見る

  • 連載7《今こそ基本に立ち返る 地方施設のプッシュ型集客》非成約顧客の分類方法を変えて戦略構築【ティール 代表取締役 工藤 慎也氏】

    連載7《今こそ基本に立ち返る 地方施設のプッシュ型集客》非成約顧客の分類方法を変えて戦略構築【ティール 代表取締役 工藤 慎也氏】

    詳しく見る