LISTEN to KEYMAN

キーマンに聞く

連載⑤《強い新規チームの土台つくり》式場とスタッフのポテンシャルを引き出す【ブライド・トゥー・ビー 事業戦略部マネージャー 篠田 知里氏】

連載⑤《強い新規チームの土台つくり》式場とスタッフのポテンシャルを引き出す【ブライド・トゥー・ビー 事業戦略部マネージャー 篠田 知里氏】

新規営業の成果が出ない。スタッフは一生懸命なのに契約に繋がらない。そんな悩みを抱え、抜け出せない会場は少なくありません。契約率だけを追うと、目の前の新郎新婦との向き合い方にブレが出て、スタッフのモチベーションも続かなくなります。

本来、結婚式場には、新郎新婦の想像を超える提案力、スタッフ一人ひとりの人間的な魅力があり、ポテンシャルは大きいはずです。もっともその力は、日々の忙しさや「どう動けば成果に繋がるのか」が不明確で、発揮されていないこともあります。必要なのは、自信を持って提案できる“新規営業のチームとしての土台”を整えること。「どう案内すれば魅力は伝わるのか」、「どんな提案が響くのか」をチームで考え、練習し実践していく仕組み作りです。

単に誰かのやり方を真似するのではなく、現場で起きたことを振り返り、成功体験を重ねながら、自分たちの“勝ちパターン”を見つけていきます。属人化を防ぎ、誰が接客をしても成果の出る状態を作ることこそ、これからの現場に求められる営業力だと、私たちは考えています。そのような想いから、「コーチ」という新しい支援スタイルの新規営業サービスを立ち上げました。「現場に入り、一緒に考え、一緒に動きながら、強いチームを育てていく」ことを目的に、外から一方的に教えるのではなく、現場の一員として並走する支援のかたちです。

「コーチ」は、スタッフと共に新規の作戦を立て、接客をフォローしながら必要なサポートを行います。接客後に「なぜ契約に繋がらなかったのか」「どうすれば届いたか」を一緒に理論化。良かった点も振り返りながら、ロープレを通じて“勝ちパターン”を再現性ある形に整理し全体に共有します。

また、コーチ自身も実際に接客現場に立ち、会場の魅力やスタッフの強みを肌で感じながら、「この流れなら魅力が伝わる」、「こういった演出提案がこの会場に合っている」といったヒントを引き出していきます。属人化しがちな営業力を、チーム内で共有できる仕組みに変えていくのが役目です。「スタッフを育てたいけれど、日々の業務で手が回らない」といったマネジメント層の悩みにも寄り添い、安心して育成に取り組める環境も共につくります。

ただ接客技術を磨くだけではありません。新人を早期に育てたい、少人数でも成果を出したい―そんな現場のリアルな悩みに、実践を通じて具体的に応えていきます。なにより、成果が出るまで粘り強く向き合うこと。リーダーの迷いや現場の葛藤にも耳を傾け、「チームとして強くなる」ことを目指し、「教える」「支える」「ともに走る」─その全てを担うのが、私たちが提供する新規営業のコーチです。

 

(詳細はブライダル産業新聞紙面にて、5月1日号)